気が出てナンボ・・・
低気圧通過でうねりは上がってるんですが、
満潮で割れない。
波乗りが出来るのは限られたポイントのみ。
情報に半信半疑で着替えて海に。
10日ぶりの波乗り!!!
入った当座は腿サイズの三角の良い波がたまに入る。
ところが徐々にサイズダウン一時間で終了。
冷たいのを我慢しながらノー・ブーツ。
引っ掛けるよりは我慢したほうが良いの結論。
―――
About太気拳
情報処理とは、
取得した情報を解析抽出して加工、
別の形あるいは意味合いを持つものに変化させることらしい。
そう言う意味では、
人の精神活動と同じだ。
つまり稽古同じ。
異なるのは情報が外にあるのではなく、
稽古によって自分の中に生成するところから始まる事だ。
形を見て真似をする。
これは生の情報に過ぎないが、
これを繰り返すことで内的な情報に変化させる。
この情報を解析変化させて別のものに転化させる。
これが結果的に低次の形から、
渾元力を備えた高次の形になる。
だから情報の多寡によって生み出すものが違ってくるし、
教えられるものと教えられないものがあるのもここに由来する。
ここら辺は波乗りと同じで、
いくら教えられても結局のところ、
波に揉まれて海を知らない事には始まらないし、
経験を抽出加工変形して次に生かすのは個々のセンス。
解析抽出加工展開・・・。
―――
姚宗勲師が拳の目的は渾元力と言い、
澤井先生は気と気分と言う。
ぶっちゃけた話、
拳は気が出てナンボ・・・。
拳の本質だから・・・
昨日の春陽気から一転の朝。
朝食直前に眼が覚めて、
眠い目をこすりながら波情報チェック。
この寒さに体がすくんで気力が出ず散歩のみ。
まだうねりは少しばかり残っていて、
所によっては腿たま~に腰。
波乗りの写真を撮ろうと構えるも、
手がかじかんで波が来るまで待てずに放棄。
―――
About 太気拳
稽古にはすべて形がある。
打拳には打拳の形がある。
形は目的によって異なる。
前の敵を打つ形、
或いは横にいる敵を打つ形、
また後ろの敵を打つ形。
目的に依って形は異なるから、
目的別に稽古する。
しかし、
それで自己完結してしまっては、
拳を俯瞰することはできない。
前を打つも横を打つも、
そして後ろを打つも総ては同じだ。
何故なら上下前後左右の矛盾を統一する、
それが拳の本質だから・・・。
仕事は・・・
健康な毎日を送る。
なんといってもこれが一番ですね。
夜更かししないで睡眠を十分とる。
食べるものは偏らずにまんべんなく。
休む時は十分休んで、
遊ぶ時は心置きなく遊ぶ。
仕事は・・・、
よく判らない。
―――
昨夜は朝方まで本を読んで、
起き出したのはいつもと同じ。
朝食時も頭は半分寝てる。
にも拘らずに波がある。
なら行かなきゃしょうがないですね、
エントリーした時はサイズ腰腹。
それが徐々に上がって腹胸で超速ッ波。
こんな波は若くて体重が軽い連中専用。
それでも久しぶりのサイズアップ波で楽しい二時間でした。
勿論昼食後はバタンキュウー。
気を失って、
気が付いたら陽も傾きかけてました。
最近のコメント